すなまる館YouTube投稿【自作絵本読み聞かせ】第五弾
「ネガティブドリンク」
作品について
主役は「チョコちゃん」と「ミルクちゃん」
チョコちゃんはいつも後ろ向きで元気の無い子。
そんなチョコちゃんを元気付けたいミルクちゃんは、ある魔法のドリンク屋さんに行きます。
そこで手に入れた「ネガティブドリンク」
ミルクちゃんはそれを飲むと、たちまちネガティブに。
急に元気がなくなったミルクちゃんはチョコちゃんに魔法のドリンクの話をします。
二人は魔法のドリンク屋さんへ行き、今度はポジティブドリンクを飲むことに。
制作したきっかけは、魔法のドリンク屋さんの曲が先に頭に浮かびました。
パイプオルガンの音が好きで、怪しい雰囲気の音楽が頭に浮かび、同時に、メガネをかけたペンギンのような、ニワトリのようなキャラクターが頭に浮かびました。
曲を口ずさみ、忘れないように携帯電話でハミングを録音し、帰宅した後ピアノへ向かいました。
お話の内容は、気の持ちようで気分は簡単に変わるということ。
友達の思いやりとか、優しさとか、きれいな心のお話というよりは「気分」ということに注力して作成しました。
絵本「ネガティブドリンク」制作
キャラクターデザイン、絵:すなまる
音楽作曲、ピアノ演奏: 冒頭、ネガティブ曲:すなまる ポジティブ曲:ゆきまる
声:すなまる
動画編集:すなまる
すなまる館の絵本作品は全てすなまる、ゆきまるの2名で制作から編集まで行っています。
動画へのコメントを下さる皆様には、本当に感謝しております!
コメントを読むたびにとても嬉しくなり、次の作品制作への向上心が高まります。
これからもすなまる館をよろしくお願い致します。